考えるとクロアチアというのは奥深い。
リゾート地あり、自然あり、文化遺産あり。
写真スポットが多い、ご飯は美味しい、人は良い。
本当にすばらしいので、ぜひとも訪れてもらいたい国です。

ザグレブの目抜き通り「イリツァ通り」

中心地のイェラチッチ広場から延びていて、路面電車も走っています。

クロアチアの郷土料理が味わえる「Stari Fijaker 900」で昼食。

まずはサラダ。
そういえばクロアチアではほとんど生野菜を食べませんでした。
自分が注文しなかっただけ?

豚の生姜焼き、を思わせる味の豚のステーキでした。

イカの揚げ物「カラマリ」。

奥はカフェラテ、手前はウィンナーコーヒー。
クロアチアでは全体的にコーヒーが美味でした。

イリツァ通りにあるアイスクリーム屋「Vincek」。
非常に美味!おすすめです。
もう一軒「Millenium」という店も近くにあるそうなのですが、見つけられず。残念!

イリツァ通りにはオープンカフェもたくさんあります。

共和国広場(イェラチッチ広場)に戻ってきました。

共和国広場のシンボル、イェラチッチ像。
イェラチッチ総督は19世紀の軍人で、クロアチアの国民的な英雄です。

共和国広場横のサッカーショップ。
ユニフォームは派手すぎて着れないと思い、Tシャツを買いました。
それと、W杯のスタメン選手全員の写真が入ったマグカップも買いました。

共和国広場にあるキオスク。
他にもキオスクはあるのに、いつもこのロン毛兄ちゃんの店で水を買っていました。

渋い演奏を奏でていました。

ラベンダーオイル等が売っているお店の中にいた赤ちゃん。
お母さんにもこのデジカメ写真を見せたら、大喜びでした。


コメント