マカオ マカオ旅行2日目(エッグタルトの朝食と媽閣廟) マカオ旅行二日目は、マカオ歴史地区として世界遺産に登録された建造物や広場を徒歩で巡りました。マカオの名前の由来になったと言われる寺院「媽閣廟」やマカオ観光の中心地「セナド広場」などを観光しました。その前に、まずはマカオ名物のエッグタルトを朝食としていただきました。 マカオ
マカオ マカオ旅行1日目(グランドリスボアの内館・カジノを見学) 粥麺荘で夕食を食べた後は、宿泊しているグランドリスボアホテル内を散策しました。豪華絢爛なロビーやグランドリスボア名物のカジノはもちろん、さりげなく置いてある調度品などを見て回りました。 マカオ
マカオ マカオ旅行1日目(グランドリスボア内の粥麺荘で夕食) マカオ旅行初日の、夕食をいただいたのが「粥麺荘」というレストラン。その名の通り、お粥や麺料理が食べられるレストランなのですが、なによりも特徴的なのがその麺料理。粥麺荘でその麺料理をいただくのも今回のマカオ旅行の楽しみの一つでした。 マカオ
マカオ マカオ旅行1日目(日本出発&マカオ到着&ホテル紹介) 2014年11月にマカオへ夫婦二人旅行で行ってきました。マカオといえば、ラスベガス顔負けのカジノが有名ですが、実は世界遺産の宝庫。そのすべてをめぐるべく、マカオ島内を散策しまくりました。まずは、日本出発からマカオ到着、さらには今回宿泊したグランドリスボアホテルの紹介。 マカオ
セイシェル セイシェル旅行7・8日目(夕食&帰国) パリへは夕方に到着して翌朝出発なので、パリ市内観光をする時間は無し。翌日のフライトに備え、ホテルで夕食を食べてのんびり過ごすことにしました。セイシェル旅行の最後を飾る記念すべき夕食はパスタ。フランスまで来てなんでパスタなんて食べたんだろう(ノo`) セイシェル
セイシェル セイシェル旅行7日目(マヘ島出発&フランス・パリ到着) いよいよセイシェル最終日。行きと同様、フランス・パリ経由です。おもいっきりアフリカ大陸を縦断します。今思えば、なんとも効率の悪い北回りルートですが、それもそれで良い思い出です。 セイシェル
セイシェル セイシェル旅行6日目(ビクトリア市内観光&夕食) ビクトリアはセイシェルの首都とは思えないくらいこじんまりとした素朴な街です。観光客相手にも全然商売気が無いので、しつこくモノを売りこまれることもありません。ショッピングをしたい人には物足りないかもしれませんが、自分たちのように、のんびりしたい人にはぴったりかもしれません。 セイシェル
セイシェル セイシェル旅行6日目(ビクトリア市内観光) 翌朝にはマヘ島を出発してしまうので、半日ではありますが、首都ビクトリアの観光に行きました。首都とはいえビクトリアは小さな町で半日あれば充分観光できる広さ。もちろん、このマヘ島にもビーチリゾートはたくさんあります。ですが、残念ながら、今回はマヘ島のビーチリゾートを満喫する時間はありませんでした。 セイシェル
セイシェル セイシェル旅行6日目(プララン島出発&マヘ島到着) セイシェル旅行5日目のこの日はプララン島を出発して、マヘ島へ向かいました。本当はもっとプララン島に滞在したかったのですが、飛行機乗り継ぎの都合上、セーシェル唯一の国際空港があるどうしてもマヘ島へ1泊しなければいけないとのこと。ということで、セイシェルの首都ビクトリアを観光することにしました。 セイシェル
セイシェル セイシェル旅行5日目(アンセ・ラジオ&夕食) セイシェル旅行5日目の午後は、世界一美しい夕陽が見られるというアンセ・ラジオというビーチを訪れました。ラ・ディーグ島では残念ながら夕陽を見ることができませんでした。果たして今回の旅行の目的の一つでもある、憧れのセイシェルの夕陽は見られたのか? セイシェル