ryokoshashin.com

スポンサーリンク
シンガポール

5日目(ラッフルズ卿上陸地点、マーライオン、ラッフルズホテル)

シンガポール最終日の五日目。今回のシンガポール旅行は全て自由旅行。一緒に行動し続けた人もいた反面、最終日まで別行動だった人もいました。なので、この最終日は全員一緒にバスに乗って様々な観光地を訪れました。まずは、ラッフルズ卿上陸地点やマーライオンパーク、ラッフルズホテルなど、シンガポールの定番観光地を巡りました。
シンガポール

4日目(ハードロックカフェ・セントーサでの夕食)

四日目の夜は、ハードロックカフェ・センサーサに行きました。僕はハードロックカフェが大好きで、旅行する国々にハードロックカフェがあれば必ず訪れます。ハードロックカフェで販売されているクマのぬいぐるみを集めていて、今回あらたにシンガポールからの仲間が増え、大満足です。夕食も併設されているカフェで食べ、一緒に行った他のメンバーも満足してくれたようで、嬉しかったです。
シンガポール

4日目(ユニバーサル・スタジオ・シンガポール後編)

ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)の午後のお話。午前中はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にないアトラクションを満喫しましたが、午後はアトラクションだけでなくショーも堪能しました。一部のアトラクションは、USJと重複する内容があったのですが、十分楽しめました。中には、全編英語のアトラクションがありましたが、雰囲気は味わえました(笑)。
スポンサーリンク
シンガポール

4日目(ユニバーサル・スタジオ・シンガポール前編)

四日目は、ユニバーサルスタジオシンガポール(USS)に行きました。ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)には、日本のUSJにはないアトラクションやショーもたくさんありました。中でも、トランス・フォーマー・ザ・ライドは迫力満点で非常に面白かったです。短い時間でしたが、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールを満喫する事が出来ました。
シンガポール

3日目(マリーナベイサンズの屋上プールからの夜景)

三日目の最後は、マリーナベイサンズホテル最上階の屋上プールからの夜景を撮影しに行きました。プールで泳いでいる人を横目に壁となる場所にもたれながら、カメラのタイマー機能を駆使して、撮影し続けていました。それにしても、マリーナベイサンズからの夜景は本当に素晴らしいです。ずっと見ていても飽きません。
シンガポール

3日目(リッツカールトンでアフタヌーンティー)

二日目の午後のティータイムに、ザ・リッツ・カールトン ミレニア シンガポールでアフタヌーンティーを満喫しました。笑えるくらい、ものすごい量のケーキやお菓子が出てきました。日本ではあまりない本格的なアフタヌーンティーを満喫できた貴重な体験でした。
シンガポール

3日目(リトルインディアで買い物三昧)

二日目の午後は、リトルインディアで買い物三昧でした。シンガポールは多民族国家。中心地には、チャイナタウン、アラブストリート、リトルインディア、と 様々な民族の集まりがあります。その中のリトルインディアで服や小物を買いました。個性的なものが多く、見ているだけでも飽きない、非常に面白い場所でした。
シンガポール

3日目(朝食&昼食のチキンライス)

三日目は、リトルインディアでのショッピングと高級ホテルでのハイティーにしました。まずは朝食から昼食のチキンライスまでのお話。チキンライスはこの旅の中で一番気に入った料理です。本当に美味しかったので、ぜひまた食べたいです。
シンガポール

2日目(マリーナベイサンズ夜景撮影)

二日目の最後は、前日に引き続き、マリーナベイサンズ近郊の夜景を撮影しに行きました。マリーナベイサンズホテルにあるカジノやクラブ等には目もくれず、この日も夜景撮影に出かけました。マリーナベイサンズの光と水のショー「ワンダーフル」を観覧した後、 マリーナベイサンズとは反対側にあるマーライオン等を撮影しました。
シンガポール

2日目(光と水のショー ワンダーフル鑑賞)

二日目の夕食後の午後9時半から、マリーナベイサンズの光と水のショー「ワンダーフル」を観覧しました。Wonder Full (ワンダフル)と名付けられたこのショーは必見です。レーザー光線あり、水に反射させた映像あり、オーケストラによる音楽あり。無料なのに豪華絢爛なこのワンダーフルはシンガポールの夜の新名物です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました